こんにちは、くらげです。
カチカには沢山の仕事があります。
その中でも今回は私がメインでかかわっている事務系の仕事についてご紹介します。
Contents
1・経費の精算作業
レシートがたくさんファイルに入っているのでそれを1つずつ手順通りに処理していく仕事です。
経費と言っても色々な種類があり、例えばグループホームの食費や、日用品費、または会社での会食費や、交通費など本当に様々な区分があって、それを考えながら処理します。
何をどこでどう買ったのかが重要になっていまして、レシートをなくすと大変なことになるので注意しているのですが、私は少しせっかちなのでたまにばたばたレシートを整理していてどこかに交じってしまったり落としてしまったりしてしまいます。
それでも次はそういうことがないように頑張りましょう!みたいな前向きな意見をもらえるし、関わっている方が優しくて、仕事も早い方々なので大変お世話になっております。
2・商品の梱包、発送作業
たまに来ることがある仕事です。
たいてい仕事がないと私が嘆いていたりすると貰えるような印象です。
商品や、入場券などを緩衝材に丁寧に包んで、見栄え良く綺麗に梱包してから、送る人たちの住所を印刷して梱包済みの箱に貼り付け、発送します。
ちょっと苦手意識がある仕事ですが、何回か受けております。
私の苦手とする部分が発送の作業で、宅配業者へ依頼をするのが非常に緊張してしまって苦手です。
でも苦手意識があっても受け持った仕事はしっかりやりたいと感じているのと、この仕事があると予定がある日早起きできる私の特性が生かせるので、健康に良いと思っています。
3・Googleのプログラミング作業
これが一番苦手ですが、一番達成感があります。
難しくて、苦手意識があるのですが頼まれたら頑張ろうと思えます。
AIの力を少し借りて知識を拝借したり、自分なりに調べて解決したり等します。
Googleのプログラミングなので、普通のWebサイトのプログラミングとはまた違った世界で面白いです。
分かってくると楽しくなってくると思うのですが、難しい学問をしている気分になって思った通りの結果が来ないとしょげてしまいます。
なんだよ〜、動けよぉと逆切れしたこともあります。
逆切れはしましたが、パソコンは無事でした。物にはやつあたりしなかったので良かったです。
悲しくなったこともありましたが、楽しさもありました。
上手くいったとき脳から多分ドーパミンが出ています。最高の気分になれるので、プログラミングに興味がある方にお勧めです。
4・エクセル等での書類作成
課題として出てくる場合が多いと思います。
これも仕事がないと嘆いているとやってくることが多いです。
時間あまっているようならこんなのやってみない?って感じで割り振られたりします。
これもプログラミングとはまた違った難しさがあります。
プログラミングとは全く違うのですが、エクセルの使える機能として関数というのがありまして、例えばこことここ計算してとか自動でしてくれるように設定したりできる機能があるのですが、その機能を使いこなすのがプログラミングに似た難しさがあると私は勝手に思っています。
簡単な関数なら使えて便利〜くらいの気持ちなのですが、扱いが難しい中級者向けの関数はむ、むずかしい……となります。
現在私はエクセルの試験を受けるために勉強しているのもあって、エクセルの課題や業務が来ると頑張れます。
難易度は一般とエキスパートがあり、私のやっているのはエキスパートの勉強です。
簡単に受かる方々が沢山いる中、私はちょっと要領が良くないのか受からなくて2年くらいたったような気がします。
1回受けたのですが、まるで歯が立たずこてんぱんにやられていて、いつかリベンジしたいなと思ってはいますが、模擬試験という疑似的に試験を体験できるツールをやるのが気持ち的に大変なので最近やれていません。
それならどうやって勉強しているの?という話ですが、動画で勉強できる教材があって、それを見て勉強しています。
動画を見て学習するのも良いですが、一番大切なのは模擬試験を毎日やって勉強することだと思います。
4.5 おまけ~現在行っている作業(ライティング)について~
カチカでは利用者さんの意向を大切にしており、私は事務コースの人間ですがライティングもさせていただいております。
ライティングでは、SEOマーケティングを意識したもの(例えばGoogleの検索で上位を目指すような記事)や、現在私が執筆しているSEOマーケティングを意識しないで自由に書く記事があります。
私は現在、自由に書かせていただいていますが、文章をアウトプットすることがすごく楽しくて、自由に書いていいというのもあると思いますが、色々考えながらこういうの書いたらどうだろう?とか考えながら書くのがすごく好きなので、自分に合った仕事をさせてもらっているなと感じます。
ライティングに興味はあったもののなかなか自分で言い出せない中、私の担当支援員さんから提案があったので飛びついたという形ですが、支援していただいている多くの方々に支えられてのびのび記事を書かせていただいております。
元々、文章を読むのが好きだったので、多分書くこともできるのではないかな?とか少し考えて実際架空の物語を書いていた時期もあったのですが、書いていて恥ずかしくなったり、どこへ向かいたいか書いている途中で分からなくなったりしてどうしても終わりまで持っていけなかったりして、自分は読むことはできるけれど書くこと向いていないんだなとかカチカにくる以前に思って筆を折ったこともあったのですが、現在書いていて恥ずかしいと思うようなことがないので多分エッセイのように、自分のことを自分の言葉で話すのが楽しいんだなと感じています。
ライティングを支援してくれている方も非常に優しくて、良い方なので毎回励まされています。
5・おわりに〜カチカで自分に合った業務を見つけませんか?~
いかがでしたでしょうか?
私が関わっているのはほんの一部分ですが、他にも動画制作やイラスト関係(デザイン)の仕事をしている方など沢山の利用者さんがいます。
人それぞれに合った、様々な作業を用意して、あなたをお待ちしています。
就労継続支援B型カチカでは、見学やご相談を随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
コメントを残す